fc2ブログ

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

もう少しだけおやすみします

遊びにきてくださってありがとうございます


母が急逝したため、しばらく、ブログの更新ができませんでした。


せっかく遊びに来てくださったのに、ほんとに、ほんとに、ごめんなさい。
みなさまのところへもずっと行けず、ほんとに、ほんとに、ごめんなさい。
コメントもいただいていたのに、お返事が遅れてしまって、
ほんとに、ほんとに、ごめんなさい。
ワンコの楽しいお話を見に来てくれたのに、
悲しいことばかり言ってしまってごめんなさい。


ほんとに急なことだったので、今は、まだ、気持ちの折り合いがついていません。


母は、この数年、寝たきりでした。


介護は最初の頃は大変なときもあったけど、
姉とふたりで、力を合わせてやってきて、
まだまだ、いっぱいできたのに...。


認知症もあったし、寝たきりになってからは、
母といろんな話ができたわけじゃなかったけど、
それでも、楽しいことや面白いこともたくさんありました。


母がいてくれるだけでよかった。

ずっと、ずっと、そばにいてほしかった...。


今はね、まだ、心が潰れちゃいそうです。


前に飼っていたチロが亡くなってから、長い間、
ワンコを飼うことができなかったのですが、
でも、寝たきりの母の慰めになるだろうということもあって、ななを迎えました。

柴犬ななともものあはは、うふふ...ブログ もう少しだけおやすみします


ななは、母の部屋で、母のベッドの下で、眠るのが大好きです。


ふれあえるというわけでもないけど、なんとなく、
そんなふたりの空間っていいなって思っていました。


それに、ななの椅子、ちびちゃんたちの椅子は、もとは、母の椅子でした。

母からななへ、そしてちびちゃんたちへ...。

椅子の上でくつろいだり、隠れたり、カジカジしたり...。


椅子はもうボロボロだけど、大切な、大切な母の椅子を
この子たちは譲り受けたんだなって思います。

柴犬ななともものあはは、うふふ...ブログ もう少しだけおやすみします 


母が寝たきりになって、私が母にご飯をあげるときは、
必ず、ななは、そばにいました。

ももが大きくなってからは、ももも一緒でした。

母のご飯を終えるまで、じ~っと待っていて、ご飯を終えて、
居間にもどって、ハミガキガムを食べるというのが習慣でした。

ななは、お薬を飲むと終わりって、ご飯を終えるタイミングを
ちゃんとわかっていて、ご飯が終わると母の部屋をでて、
居間に戻っていたのですが、
ある日、ヨーグルトやプリンをお薬の後にするようにしたとき、
ギョッとして戻ってきていました。
面白かったな...、あのときのなな。

柴犬ななともものあはは、うふふ...ブログ もう少しだけおやすみします

柴犬ななともものあはは、うふふ...ブログ もう少しだけおやすみします


部屋の主がいなくなって、私が母の部屋で泣いてると、
ななが、目の前にお座りして、お手てでチョンチョンって、
なぐさめてくれました...。


また、涙があふれました。


ももは、キョトンと「どうしたの?」とあどけないお顔で見てました。


やっぱり、涙があふれました。


ふたりを抱っこして、ほんとは抱っこしてもらっていたのかも...って思いました。


ふたりを見ていると、とても慰められます。
ちゃんと元気にならなきゃって思います。


だから...


もう少しだけ時間をおいて、ちゃんと元気になって、
また、みなさまのところへ遊びにいきたいと思います。


それまで、もう少しだけ、ごめんなさい...。

スポンサーサイト



| 家族 | 11:34 | comments:71 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

おばあちゃんの草履

遊びにきてくださってありがとうございます


お盆の日は地域によって違いますが、うちでは、7/13~7/16がお盆でした。
昨夜が送り盆だったので、すでにご先祖さまは帰っていったわけですが、
だから、というわけではないのですが、少し思い出話をしようと思います。


天国にいるおばあちゃんとチロのこと...。

チロは、ななが家にくるず~っと前に飼っていたワンコです。


私はすご~~~くおばあちゃん子でした。

おばあちゃんは、働き者で、いつも、ニコニコ笑ってました。
とにかく優しい、誰に対してもほんとに優しい人でした。

孫である私の、いつも、一番の味方でした。

子供のとき、私が初めて焼いたケーキ が、
焼きたてはフワフワやわらかかったのに、
少し経つと、カチコチになってしまい、きっと釘でも打てるくらい...

おばあちゃんは、

せっかく、○○○(← 私のこと)がつくってくれたんだから、食べるよ。

と言ってくれて、カチコチのスポンジを食べようとしました。

もちろん、入れ歯がガタガタになるので
おばあちゃんにはあげずに、試しに、チロに
食べる?」と差し出すと...

そっぽを向かれました...。

...ワンコは正直です

柴犬ななともものあはは、うふふ...ブログ おばあちゃんの草履


コロコロ転がる、カチコチのケーキ(のスポンジ)の話はともかく、
おばあちゃんの草履のことです。


おばあちゃんはいつも着物を着ていて、おばあちゃんの履物は草履でした。

ななも、ちびちゃんも、スリッパ カジカジが大好きですが、
チロは外飼いだったので、おばあちゃんの草履をカジカジするのが大好きでした。

柴犬ななともものあはは、うふふ...ブログ おばあちゃんの草履


おばあちゃんは、チロにご飯をあげたり、すごくかわいがっていたんだけど、
チロは、家族のくつが並んでいても、カジカジ用に、
95% くらいの割合で、おあばあちゃんの草履を選んで、
自分のお家にお持ち帰りしてました。

チロは、何足、おばあちゃんの草履をダメにしたことか...  

たぶん、おばあちゃんの草履の薄さと柔らかさが、
歯が生え換わる時期のチロにとって、サイコー  だったんでしょう。

柴犬ななともものあはは、うふふ...ブログ おばあちゃんの草履


ちなみに、チロは、男の子で迷子の雑種でした。
真っ白で、タレ耳で、クリクリお目めのイケメンくんでした。

たぶん、ななが家に来たのと同じ年頃、2~3か月の子犬のとき、
近所に迷い込んできました。

私が抱き上げると、ひざの上で、キュンキュン鳴きながら、寝てしまい、
どうしても、どうしても、この子を私が守るんだぁ~!!」と行動を起こし、
...結果、うちのかわいいワンコとなりました。

今は天国で駆け回っているチロですが、
下界で私たちと暮らしていたときのとっても楽しいエピソードもあるので、
いつか、ちょこっとだけ紹介したいと思ってます


柴犬ななともものあはは、うふふ...ブログ Line_素材 水彩イラスト_ピンクドット

なんでこんな話をしたかというと...


チロは外飼いでしたけど、ななとちびちゃんたちは、完全室内飼いなので、
みなさまご存じの障子をはじめ
家の中の実にいろんなものをカジカジします。

柴犬ななともものあはは、うふふ...ブログ おばあちゃんの草履

柴犬ななともものあはは、うふふ...ブログ おばあちゃんの草履


スリッパ カジカジはもちろん、大好き。

柴犬ななともものあはは、うふふ...ブログ おばあちゃんの草履

柴犬ななともものあはは、うふふ...ブログ おばあちゃんの草履


ななとちびちゃんたちがスリッパをカジカジしてるのを見ると、
ふと、おばあちゃんの草履とチロのことを思い出します。

スリッパは、おばあちゃんの草履と同じで、
きっと、ななとちびちゃんたちにとって、
カジカジするのにちょうどいいんだな、と思います。

柴犬ななともものあはは、うふふ...ブログ おばあちゃんの草履


あのね、ワンコたち、草履もスリッパも、
ワンコのカジカジのためにあるわけではないんですよ...。


でも...


大好きだったおばあちゃんとチロも、きっと、
ななとちびちゃんたちがスリッパをカジカジしてるのを見て天国で笑ってるかも。

スリッパは、ななとちびちゃんたちのカジカジに、ちょうどいいんだね...


柴犬ななともものあはは、うふふ...ブログ Line_素材 水彩イラスト_ピンクドット

おまけ

おばあちゃん子だった私は、「トイレの神様」という唄が好きです。

何カ月か前に、はじめてこの唄を聞いたときは...大泣きでした

この唄を聞くたび、おばあちゃんんのことを思い出して、
いつも、ちょっぴり、...ん~、ほんとは、けっこう泣けてきます。

「トイレの神様」...うちでは普通にいたなぁ。

おばあちゃん子の方は、もしよければ、聞いてみてくださいね。




あっ、それとネ、もう一言...

カチコチ ケーキ(のスポンジ) はそのとき限りなんですよ

...。

誰、疑いの目でみてる子はっ...!?

| 家族 | 09:40 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |