お花見の後のお花見♪



熊本の地震、被害が広がらないようにと祈っていたのですが、
今も地震が頻発していて、被災された皆さまは
不安な日々を過ごしていらっしゃると思います。
3.11のとき、こちらは震度5弱でしたが、それでも、ものすごく怖かったし、
その後の余震で緊急地震警報が鳴るたびに、恐怖を感じていました。
もものストレスもすごかったです。
日本中が祈っているし、応援していると思うけれど、
まずは、本当に、本当に、地震が早く終息することを祈るばかりです。

お花見の続きです。
ワン友達とのお花見の後、ななとももと3人で、北側の公園にも行ってきました。
お花見


北側の公園とななももがお散歩に行く公園は、同じひとつの公園で、
道路をはさんで分れています。
北側の公園は、TVでお花見の穴場SPOT(?)として紹介されたそうで、
お花見客が例年よりとても多いです。
こちらも桜が満開


チューリップ祭り(「チューリップの杜」というそうです)をやっているよ、と聞いていたので、
それも見たいな~と思っていました

ムスカリ1万球とチューリップ1万球を植えたそうです。


チューリップ



お写真を撮っていると、だいたいももが近づいてきます

もも、近過ぎ~!!

下がって、下がって!!

ななは一歩も動かないし、ももはちょっとしか下がらなかったので、
遠近法みたいになっています

そして、お気づきだと思いますが、
なな...
表情が変わりません...


公園の中央広場はお花見客が多いので、
桜並木


予想はしていましたが、最初はななもも二人並んでいても...

ももが前にでてきます。
もも~、ななのお顔に完全にかぶってるよ~


まだ、半分かぶってる~


... もも、笑っています

そして、お気づきだと思いますが、
なな...
やっぱり表情が変わりません...


そして、この後、ももが行きたがったので、
もう一度、いつもの公園に戻って遊んできました。
さすがに疲れたのかこの日は、ななももはぐっすり寝ていました



お花見をした翌週の夜にチューリップの杜でチューリップキャンドルナイト


実施すると聞いていたので、お散歩の帰りに行ってきました。
キャンドルを見つめるももと地面に何か落ちていないか探すなな。

チューリップ型のキャンドルがかわいかったです


北側の公園は、表の花壇もお花でいっぱい。

春ですねぇ~



表情が変わらないななと常に前に出るももに
ポチポチっと


| 旅行・イベント・季節の行事 | 23:51 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑